もちつき

2023.12.26(火)
クリスマス会の次はもちつき! 今年最後の行事となりました!
~火起こし&巻き割り体験~
もち米を蒸す間、そら・だいだい・むらさきぐみの3クラスで火起こし・巻き割り体験をしました(*^▽^*)
まずは、先生たちがやってみることに…
それを見た子どもたちは興味津々👀 「やりた~い!」の声が続々♪
むらさきぐみさんは、去年やったことを思い出して火起こしに夢中!
上手にできるようになると、先生の手伝いなしで自分たちでやっていました。
他にも巻き割り体験も少しやってみました。
KODAK Digital Still Camera
~もちを!つくぞ~!~
もち米の蒸し上がる匂いを嗅いで「お米の匂いがするね~♡」「(かまどの周り)あったか~い😃」と期待感が高まる様子…😄
蒸し上がると、いざもちをつく準備! 先生たちが杵でこづきながらもちに近づけていきます。
ある程度、先生がつく様子を見たら今度は子どもたちの番!
まずはそらぐみから順についていき、各クラス美味しいお餅が出来上がりました(*^▽^*)
自分たちでついたお餅をお部屋に持って帰り、実食😋
さとう醤油やきな粉など好きな味で次々に食べていく子どもたち。
たくさん食べてお腹がいっぱいになりました\(^o^)/
~きな粉団子🍡~
未満児クラスは、きな粉団子を食べました😋
「美味しいね~」とパクパク食べていき、すぐに完食!
口周りがきなこだらけになるほど、美味しかったみたいです♡
お団子を食べ終わった後は、あお・きぐみさんももちつきごっこを楽しみました♡
来年はどんな体験ができるかな😊? お楽しみに~!